top of page
検索
hidakaedulabo
2023年12月12日読了時間: 3分
研修講座(図工・美術)が行われました。
12月8日(金)、浦河町立荻伏小学校を会場に、日高教育研究所・教職員研修センター研修講座(図工・美術)が行われました。日高管内造形教育研究会との共催による今年度の研修講座では、公開授業・研究協議・作品交流会が行われ、昨年の参加者を上回る13名の参加をいただきました。...
閲覧数:38回0件のコメント
大知 上井
2023年11月26日読了時間: 3分
新ひだか町立静内中学校公開研究会が開催されました。
11月10日(金)、新ひだか町立静内中学校の公開研究会が開催され、 ・授業者:松本幸玖先生 中学校3年生社会科 公民的分野 第3章 現代の民主政治と社会 3節 地方自治と私たち ・授業者:辻井秀和先生 中学校3年生理科 単元3 運動とエネルギー 第3章 エネルギーと仕事...
閲覧数:80回0件のコメント
大知 上井
2023年11月9日読了時間: 2分
研修講座(算数・数学)が開催されました。
11月7日(火)、日高町立富川中学校で日高教育研究所・教職員研修センター研修講座(算数・数学)が開催されました。 20名を超える参加があり、授業者は富川中学校の行木美里先生、中学校3年生・5章相似な図形の授業が公開されました。 日高管内算数数学教育研究会...
閲覧数:79回0件のコメント
hidakaedulabo
2023年10月28日読了時間: 1分
協力員公開授業〜新冠小学校〜
10月13日(金)に新冠町立新冠小学校で協力員の授業公開が開催されました。 授業者は、新冠町立新冠小学校の小池有紀先生です。学年は小学5年生、内容は算数「平均」でした。 「函館市、旭川市、札幌市、そして自分たちが住んでいる新冠町の中で、降雪量が一番少ないのはどこだろう?」と...
閲覧数:101回0件のコメント
nowwrmy1985i
2023年10月27日読了時間: 2分
第3回研究協力員会議、第7回所員会議が行われました。
本日の研究協力員会議では、今後の公開授業の確認と1月24日に開かれる研究発表大会についての日程や発表内容の確認等が行われました。 また、日高教育局義務指導班 主任指導主事 高嶋 優美 様により「主体的・対話的で深い学び」の視点を取り入れた授業改善というテーマのもと、「指導案...
閲覧数:71回0件のコメント
hidakaedulabo
2023年10月16日読了時間: 2分
研修講座兼日高管内道徳教育研究会「道徳教育」公開研修会が開催されました。
10月6日(金)に日高中学校で、公開研修会が開催されました。 授業は1年生が出﨑蒼太先生・泉山茉子先生、2年生が篠田菜実枝先生・佐々木航汰先生、3年生が柏原秋月先生・田下雅基先生が行いました。 研究所所長「あいさつ」 【内容】 ①研究発表 ②公開授業...
閲覧数:156回0件のコメント
大知 上井
2023年9月29日読了時間: 2分
研修講座「保健体育教育」公開研修会が開催されました。
9月29日(金)に新冠町立新冠小学校で公開研修会が開催されました。 授業者は、新冠町立新冠小学校の吉能大地先生(小学校体育エキスパート教員)が行いました。学年は小学5年生、内容は体育「ボール運動 ネット型 ソフトバレーボール」でした。...
閲覧数:59回0件のコメント
nowwrmy1985i
2023年9月29日読了時間: 1分
ミニ研修講座Ⅱ(児童生徒理解を深める学級経営)、第6回所員会議が行われました。
北海道立教育研究所 主任研究研修主事 小西 淳樹様を講師に迎え、研修講座が開かれました。講演の柱は、①児童生徒理解の深化、②学習や生活の基盤としての学級、③望ましい学級集団の3つです。講演では、児童生徒理解の際に大切となる「共感的理解」のついても分かりやすい図を使って教えて...
閲覧数:36回0件のコメント
nowwrmy1985i
2023年9月8日読了時間: 2分
協力員公開授業~笛舞小学校~
今回のパフォーマンス課題は、「6年生3人1組のA・Bグループに分かれて、紙飛行機大会を行います。それぞれ紙飛行機を練習で15回飛ばして、その記録を表にまとめました。 その結果から、どちらの紙飛行機が本番でよく飛びそうかを考えましょう。」でした。。...
閲覧数:36回0件のコメント
大知 上井
2023年8月2日読了時間: 1分
ミニ研修講座Ⅰが開催されました。
8月2日(水)に北海道立教育研究所人材育成部 主任研究研修主事の小西淳樹様をお招きして、「教える授業」から「子どもたちが学び合う授業」への転換について講演をしていただきました。 「個別最適な学び」と「協働的な学び」という2つの一体的な充実を目指した手立てとして、特性や学習進...
閲覧数:36回0件のコメント
nowwrmy1985i
2023年7月15日読了時間: 1分
第2回協力員会議・第4回所員会議が行われました。
第2回協力員会議では、協力員の先生方が、「パフォーマンス課題とルーブリックを取り入れた単元計画」というテーマのもと、指導案作成を進めていきました。 作成の過程では、日高教育局義務教育指導班 中尾主査や研究所員からの助言も参考にし、指導内容が学習指導要領のどの部分にあたるかを...
閲覧数:28回0件のコメント
大知 上井
2023年6月8日読了時間: 1分
第1回協力員会議、第3回所員会議が行われました。
6月7日(水)に第1回協力員会議、第3回所員会議が行われました。 今回の協力員会議は、今年度の研究主題に関わる「パフォーマンス課題」と「ルーブリック評価」についての説明が中心でした。 40分ほどの説明の後、小学校・中学校の先生で分かれて、説明の不明点などを解決する時間をとり...
閲覧数:39回0件のコメント
hidakaedulabo
2023年6月7日読了時間: 2分
令和5年度教育講演会が開催されました。
5月31日(水)に本研究所・教職員研修センター主催の教育講演会が開催されました。 今年度もオンライン開催とし、より多くの先生方に参加していただけるよう準備を進めてきたところ、42名の先生方にご参加をいただくことができました。 本当にありがとうございました。...
閲覧数:39回0件のコメント
大知 上井
2023年5月19日読了時間: 1分
第2回所員会議が行われました。
5月17日に教育研究所において第2回所員会議が行われました。今回の会議では、研究内容、および研究の方向性についての話し合いを行いました。 「ルーブリック」を用いた「パフォーマンス課題」を取り入れた単元計画の作成について研究を進めていくことが決まりました。...
閲覧数:41回0件のコメント
hidakaedulabo
2023年3月1日読了時間: 1分
第2回維持・運営委員会を開催しました
昨日2月28日に令和4年度第2回維持・運営委員会を開催しました。 この会議は、日高管内7町の教育長と地区校長会会長・事務局長によって構成され、日高教育研究所の運営方針や予算執行について検討、決定する機関として年2回開催しています。...
閲覧数:25回0件のコメント
hidakaedulabo
2023年2月16日読了時間: 2分
研究講座(NIE教育)を開催しました
1月13日(金)に新ひだか町立つ三石中学校でNIE教育の研修講座が行われました。13名の参加がありました。ありがとうございました。 「誰にでもできる!新聞を教材化する6つの技術」という研究テーマで、千歳市立泉野小学校教諭 矢島勲様(日本新聞協会認定NIEアドバイザー)が講義...
閲覧数:112回0件のコメント
a513asa-1250
2023年2月12日読了時間: 2分
研修講座(算数・数学教育)兼 ほっかいどう算数・数学セミナー が開催されました
1月30日(月)に新ひだか町立静内中学校で、算数・数学教育の研修講座 兼 ほっかいどう算数・数学セミナーが行われました。たくさんの方々のご参加ありがとうございました。 本講座は『「社会に活きる、社会に活かす」算数・数学教育の探求〜「数学を学ぶことのよさ」を実感する生徒の育成...
閲覧数:63回0件のコメント
hidakaedulabo
2023年2月6日読了時間: 2分
協力員授業公開④~日高中(英語)
12月5日に、日高中学校で梅津先生が2年生の英語の授業を公開してくださいました。 今回の授業は、「写真やキーワードを使って、相手にわかりやすく英語で伝える」(主体性)と「発表をふり返り、どのように伝えたのかを英語で書く」(思考力・判断力・表現力)を目標にしたものでした。...
閲覧数:28回0件のコメント
hidakaedulabo
2023年2月6日読了時間: 2分
協力員授業公開③~平取小
今回は、11月29日に行われた平取小学校 新田先生の授業公開について紹介します。 本時の目標は、「これまでの公式を用いて、複合図形の面積の求め方を考えることができる」、課題を「どうすれば面積の公式を使って求められるだろう」で授業をスタートしました。...
閲覧数:30回0件のコメント
Blog: Blog2
bottom of page